カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ お客様の声 サイトマップ


 当園は環境を保全し、持続可能な社会づくりに貢献します。

     
 Organic Green Tea Farm  Matsuda Nouen

いよいよ本格的な草取りシーズンの幕開けです(笑)

  二番茶の後の浅刈りが終わると、当園では本格的な草取りシーズンに入ります。無農薬栽培では、除草剤を撒かないため、草取りは手作業になります。必要なのは,ホームセンターなどで売っている草取りの農具と、取った草を入れる肥料袋と根気です。草は、全て取ってしまうのではなく、茶株面の上に出てきてしまう草を,優先的に取ります。特につる系の草は,ほっておくと、茶株面を覆ってしまうので、必ず取ります。全て取っていると、時間がいくらあっても足りませんので、草の種類を見極めて、種を落とす前に取り除くのがコツです。
  夏の草取りに欠かせないのが、当園の茶葉で作った『水出し緑茶』です。フィルターインボトルに茶葉と水を入れて、一晩寝かすだけで,美味しい水出しの無農薬緑茶が出来上がります。これを水筒に入れて,畑に持参します。このほのかな甘みとすっきりとした渋みに慣れてしまうと,もう他の飲み物は飲めなくなってしまいますよ!
  草取りは、これから11月頃まで続くので、草取りが嫌いな人では、無農薬栽培は出来ません(雇い人を頼んでやってもらえば別ですが)。草も、図鑑等で名前の由来などを調べると,なかなかおもしろいですよ。根気のいるこの仕事を、如何に楽しくやるか、無農薬栽培農家の永遠のテーマかもしれません⁉

ページトップへ